いり番茶
2009年 08月 24日
「おいしい」、
「独特な味」、
「初めての味」、
といったお声をよくいただきます。
このお茶は
「いり番茶」といいまして、茶葉を炒ったものを使用しています。
煮出す前の茶葉を見るとよくわかりますが、
葉が開いていること、焦げ目が見られることが特徴です。

まるで枯れ葉や落ち葉のようですね。
味わいはスッキリとしていますが、
初めて口にされる方は、
その香ばしさに少し驚かれるかもしれません。
この「いり番茶」、京都では一般的な番茶として昔から利用されています。
京都のお漬物は 京漬物-京町家の川勝總本家
by kyoto-kawakatu | 2009-08-24 11:46 | 川勝總本家