三千院
2008年 11月 12日
京都ではずいぶんと朝夕の冷え込みを感じるようになってきました。
先日、京都市内北東の大原三千院前、当社店舗に行ってまいりました。
本社のある大宮五条からは車で約45分ほどかかります。
途中、北山通という、イチョウ並木のきれいな東西の通りを走りますが、
そのイチョウは見事な黄色に色づいていました
三千院へはAM9時頃に到着しましたが、もうちらほら参拝の方が来られていました。
山門前(桜の馬場と呼ぶそうです)のモミジの色づきはまだまだでした。
やはりモミジは11月末頃が一番の見頃かもしれません。
三千院の周辺には、来迎院や、勝林院と実光院、宝泉院などがあり、
宝泉院への道のりなどモミジの名所となっています。
京都のお漬物は 京漬物-京町家の川勝總本家
先日、京都市内北東の大原三千院前、当社店舗に行ってまいりました。
本社のある大宮五条からは車で約45分ほどかかります。
途中、北山通という、イチョウ並木のきれいな東西の通りを走りますが、
そのイチョウは見事な黄色に色づいていました
三千院へはAM9時頃に到着しましたが、もうちらほら参拝の方が来られていました。
山門前(桜の馬場と呼ぶそうです)のモミジの色づきはまだまだでした。
やはりモミジは11月末頃が一番の見頃かもしれません。
三千院の周辺には、来迎院や、勝林院と実光院、宝泉院などがあり、
宝泉院への道のりなどモミジの名所となっています。
京都のお漬物は 京漬物-京町家の川勝總本家
by kyoto-kawakatu | 2008-11-12 20:10